It's my pc life…

ふと気がつけばいつの間にやら PC と出会い20年超の、初級者以上中級者未満の徒然 PC 生活記録

ゲーミングPC化したメインPCの余剰パーツでサブPCを組んでみた

2024年2月11日 2024年2月11日

 昨年メインPCをゲーミングPC化する際に余ったパーツ類を眺めているうちに、若干の追加投資でもう1台PCを組めそうなことに気付いたため、新たにサブPCを組んでみることに。  長年昭和体質を頑なに死守し続けていた我が勤め先もリモートワークという時代の波を受け入れつつあり、結果として …【続きを読む】

メインPCに Ryzen9 5900X & Radeon RX 6800 XT を導入してゲーミングPC化してみた

2023年3月19日 2023年3月19日

 2023年年明け早々に近所のPCショップでRyzen9 5900Xがネット上最安値を切る超お年玉価格で入手できたので、現在Ryzen7 3700Xで運用しているメインPCに5900Xを導入し、その上さらにグラボまで新調してメインPCをゲーミングPC化してみた。  メインPCをゲ …【続きを読む】

AMDの第3世代Ryzenで人生初の自作PCに挑んでみた

2019年8月31日 2019年9月1日

 思い返せば中学生時代には既に授業でPC(懐かしの富士通FM TOWNS)には触れていたし、自宅にはNECのPC-9821 CanBeがあったわけだが、自分専用PCとして考えると、大学時代に購入したNECのノートPCが初となるため、そこから起算すればMy PCを手にして早20年は …【続きを読む】

母親のPCが急逝したため、新 PC 購入を検討中

2016年3月12日 2016年3月13日

 年末年始から続く親戚やご近所の不幸に事故による新車購入等、予定外の出費が度重なっていて声にならぬ悲鳴をあげ続ける中、今度は母親の PC が突如息を引き取るという事態に。  ご臨終の原因自体は非常に分かりやすく、恐らくはマザーボードの CMOS 維持のためのボタン電池切れの可能性 …【続きを読む】

【PC冷却性能強化計画】サイドパネルにケースファン2基追加

2013年7月31日 2019年1月2日

 真夏の気温に対処するべく PC 冷却性能強化に取り組んでいるが、先日のフロントパネルの交換に続き、今回は本冷却性能強化計画のメインとも言えるケースファンの追加に挑戦。  購入したのは高い静音性とそれなりの冷却性能を有するということでネット上でも高評価のAINEXの「OMEGA …【続きを読む】

【PC冷却性能強化計画】フロントパネル&スロットカバー交換

2013年7月20日 2019年1月2日

 これからの夏に向けて気温の上昇が見込まれるため、少しでの PC の冷却性能を向上させるべく、フロントパネル及びスロットカバーを通気性のあるパーツと交換してみた。  購入&使用したのは、AINEX の「スリット入りスロットカバー PA-010SL」と、Groovyの「ケース用フロ …【続きを読む】

新PC「Dospara Galleria XT / Custom」各種性能テスト

2012年9月2日 2018年10月20日

 購入から 1 週間、ようやく起動できた新 PC。早速各種ソフトをインストールして旧 PC と同じ環境の再現……の前にせっかくの新PC、それも初の 64bit 環境なので、まずは各性能のチェックを行うことに。  現在のインストール直後とある程度使い込んだ後では当然性能結果に差は出 …【続きを読む】

新PC「Dospara Galleria XT / Custom」各種性能テスト

2012年9月2日 2016年3月13日

 購入から1週間、ようやく起動できた新PC。早速各種ソフトをインストールして旧PCと同じ環境の再現……の前にせっかくの新PC、それも初の64bit環境なので、まずは各性能のチェックを行うことに。  現在のインストール直後とある程度使い込んだ後では当然性能結果に差は出てくるだろうが …【続きを読む】

新PC「Dospara Galleria XT / Custom」最終セッティング&起動

2012年9月1日 2016年3月13日

 有給で得た1日を新PCの外部及び内部のチェックだけで丸々使い果たし、ようやく新PC起動の準備が完了。しかしその前に、最後のPCセッティングを済ませておく。  セッティングといってもやることは 未使用コネクタにカバーを着ける 旧PCより取り外したHDDの増設 各種ケーブルの接続 …【続きを読む】

新PC「Dospara Galleria XT / Custom」起動前チェック 【内部編】

2012年8月31日 2016年3月13日

 前回に引き続き、次はケース内部のチェック。  ケースが前回より大型になった分、内部スペースにもかなり余裕が。大型のグラボなどを積んでいるにも関わらず、以前のPCに比べ圧迫感が少なくなっている。  では各パーツの構成やケーブルの外れなどがないかチェック開始。 3.5 インチシャド …【続きを読む】