It's my pc life…

ふと気がつけばいつの間にやら PC と出会い20年超の、初級者以上中級者未満の徒然 PC 生活記録

母親のPCが急逝したため、新 PC 購入を検討中

2016年3月12日 2016年3月13日

 年末年始から続く親戚やご近所の不幸に事故による新車購入等、予定外の出費が度重なっていて声にならぬ悲鳴をあげ続ける中、今度は母親の PC が突如息を引き取るという事態に。

 ご臨終の原因自体は非常に分かりやすく、恐らくはマザーボードの CMOS 維持のためのボタン電池切れの可能性が濃厚。つまり電池さえ交換すればあっさりと解決する程度の問題ではある。

 ……が、母親の PC は購入してから早7年、つまり未だに OS は XP で稼働していたという古強者なため、さすがにセキュリティ面の問題のみならず各ハード面の寿命も考えれば時期も時期ということで、処分して新 PC にも乗り換えてもまぁバチは当たらないだろうと判断した。

 ……というかさすがにせざるを得なかったと言うべきか。

新 PC は Windows10 一択。考えるべきは OS ではなくハードウェア構成

 これから新規に購入する PC の場合、OS の選択肢はほぼ Windows10 一択。まだ賛否両論入り交じっている OS だが、最早選択肢は他にないと言ってもいいので特に迷う必要はない。
 また購入はこれまで同様ドスパラの BTO を利用するつもりなので、メーカーに関する選択問題も皆無。ドスパラも色々と賛否両論あるが、個人的には今まで特に大きな問題もなく使用してきているので、特に不満はない。

 ただ現在悩んでいるのが、基本となるハードウェア構成。母親の PC 用途はせいぜいネット程度だが、これから先少しでも長く快適に使用することを考えれば、やはり最安値のデフォルト構成のままでは少し心許ない。

 Windows10 という新 OS を少しでも快適かつ長く使っていくための構成として考えた場合、次の項目が候補として上がってくる。

OS のインストール先は、やはり HDD ではなくSSD

 これから先の主流を考えても、より高速な PC 起動を容易に実現する SSD を導入しておいた方が何かと幸せになれそうなので。
 というのも SSD 自体は当然後からでも導入可能ではあるが、OS の移行等の手間を考えるとやはり最初の段階で導入しておくのが一番コストパフォーマンスが高そうなので。

 幸いドスパラの BTO カスタマイズでは SSD の銘柄指定が可能で下手な SSD に当たる可能性も低そうなので、やはり SSD の導入は必須項目として考えておきたい。

HDD 容量は 500GB or 1TB

 SSD 導入の場合、データ保存用ストレージとして別途 HDD はほぼ必須となるが、現時点でのドスパラの BTO の場合、標準構成の HDD の容量は 500GB のため、これを 1TB に変更するかどうかは少し悩み所。
 というのも母親の PC の使い方からすれば容量は 500GB でも事足りそうではあるが、最近の HDD の容量主流から考えると 500GB は少々低容量となる。

 だが現時点でのドスパラ BTO では HDD のブランドなどの銘柄指定は(ある程度しか)できず、あくまでの容量のみの指定となってしまうので、HDD は後から増設するのもアリとなる。

 HDD は個人的には HITACHI か WD しか(色々怖くて)使えないので……

電源容量は少し余裕を持ったものを選択

 PC にて割と重要なポジションの電源ユニット。現時点でのドスパラ BTO では 350W からの選択となるが、後々 HDD などのハードウェア類を増設することを考えた場合、少し容量を多く見積もっておきたいところ。
 とはいえ今回はグラボはオンボードで済ます予定なので、消費電力の予測としてはどんなに多くても 200W は越えることは無いはず。ならば標準の構成のままでもいいはずなのだが……悩む。

 あと問題は電源ユニットはブランドの指定もできるものの、母親の PC にとってはどれも高価かつオーバースペック過ぎてもったいないのも悩みの種だったり。自分用の PC なら何のためらいもなく Seasonic あたりをブチ込んでるんだが(笑)

 電源が壊れると他のパーツも巻き添えにしてしまう可能性があるので、電源のブランドはしっかりとしたものを選ぶのが自作 PC などでの鉄則ではあるが、上記のように用途と価格のバランスもあるので、ここら辺はどこで妥協するかがかなり難しい問題になりそうだ……

メモリは 4GB あれば十分

 XP 時代の 2GB メモリで使い切ることがなかった以上、これに関しては標準構成の 4GB あれば何の問題もないと確信しているため特に問題はないかと。

 ドスパラだとたまにメモリ増量セールとかしてるので、うまくセールに乗れたら増量してもいいかもしれない。

予算6万前後で考える、最もコスパの高い PC 構成

 PC の総額に関してはその時期の各パーツ単価も大きく影響するので何ともいえないが、取りあえずは上記を押さえつつ世予算6万前後で収まればベストと考えている……が果たしてどこまでうまくいくか。
 母親は結構歳ではあるが、同年代の他の主婦の方々と比べれば本人も新しいモノ好きのためか比較的 PC は利用する方なので、そこそこに不満のない PC を購入してやりたくはある。

 ……が、そのための予算を事故による廃車騒動で新車購入のために溶かしたのは他ならぬ母親自身というのが何とも(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

コメント更新情報

トラックバック

トラックバックURL:https://itsmy.first-pclife.com/hardware/pc/post-211/trackback