It's my pc life…

ふと気がつけばいつの間にやら PC と出会い20年超の、初級者以上中級者未満の徒然 PC 生活記録

【 My PC 環境 】2010年12月31日現在

2010年12月31日 2016年1月1日

 2010年12月31日現在の My PC 環境を紹介。少々周辺機器が増加した程度で、ハードウェア環境はほぼ変化無し。いらんソフトウェア類は無駄に増えた気がするが(笑)

 色々とネット上では批評があったものの、ものは試しとネット通販で購入したドスパラの BTO PC だが、現時点では特に不具合無く日々安定して稼働していくれている。

【PC 環境】

  • Model:Prime Monarch LX
  • Maker:Dospara((株)サードウェーブデジノス)
  • OS:Microsoft Windows XP Media Center Edition
  • M/B:ASUS P5B (Intel P965ChipSet ATX M/B)
  • CPU:Intel Core 2 Duo E6700 (DualCore/2.67GHz/L2 Cash 4MB)
  • MainMemory:2GB DDR2 SDRAM (667MHz/1GB×2/DualChannel)
  • Storage:Total=1,14TB
     Hitachi HDT725032VLA360 320GB SATAⅡ ×2
     Hitachi HDP725050GLA360 500GB SATAⅡ ×1
  • GraphicBoard:NVIDIA Geforce 7900GS 256MB
  • OpticalDrive:DVD Super Multi Drive
  • PowerSupplyUnit:EVERGREEN SilentKing4 550W

【周辺機器】

  • Display:
     EIZO FlexScan S2111W-WS
     MITSUBISHI Diamondcrysta WIDE RDT232WX-BK
  • Speaker:BOSE Media MateⅡ
  • Printer:EPSON Calario PX-G900
  • keyboard:Logicool MX-3000
  • Mouse:Logicool MX-revolution
  • Scanner:Canon CanoScan LiDE 40
  • Internet・LAN:NEC AtermWR8700N PA-WR8700N-HPNU
  • ExternalStorage:
     Buffalo HD-HBU2 250GB USB2.0
     RATOC REX-SATA SA-RC1APCI-LG
  • Another:Owltech FA405MX3/BOX

 2007年1月に PC 環境は本体を購入して以後大きな変化は特になく、内蔵カードリーダーと HDD リムーバブルケース(500GBHDD使用)を増設した程度。

101231_02

 ケースは極めてシンプルなドスパラオリジナルの ATX 規格ケースだが、その分クセがなく飽きもこない。5インチベイが計4つに3.5インチベイが2つと、拡張性もそれなり。

101231_03

 ディスプレイは EIZO FlexScan S2111W-WS と MITSUBISHI Diamondcrysta WIDE RDT232WX-BK をデュアルディスプレイ環境で使用。
 21.1インチ1680×1050、そして 23インチ1920×1080 と画面の大きさも解像度も異なるが、実用上はさして大きな問題なし。

 ちなみに机状のスペース確保のため、デュアル用ディスプレイアームを利用。ディスプレイはパソコン工房のオリジナルブランド「ユニットコム」の豪腕シリーズ。

101231_04

 このPC購入以前から愛用のプリンタ「EPSON PX-G900」。一般的な染料ではなく顔料系インク仕様で、インクの価格はかなり高いものの発色は良好。
 もう6年近く愛用しているが、そろそろあちこちにガタも出てきている。次は複合機にするつもりではあるが、どこのメーカーにするかは現在思案中。

 使用してもう4年とかなりこなれてきてはいるものの、さすがに時代遅れ感も否めなくなっていた我が PC 環境。性能的には全く不満はないが、これも時代の流れか……。
 次に購入する PC の OS は必然的に Windows7 になるのだが、これだけ長く XP を使い続けているとどうにも離れづらくなっているのも事実。

 いつものこととはいえ、PC は買い換えの時期を見極めるのが実に難しい……今度の狙い目は。USB3.0 の普及が落ち着いてきた頃ぐらいとは考えてはいるが。